紙の展覧会|見本帖本店展示|紙と構造 ハンドメイド・ストラクチュア

紙と構造

ハンドメイド・ストラクチュア

2013年11月28日|木|—2014年1月17日|金|
10:00-19:00 土日祝および年末年始(12月28日—1月5日)/休
※11月28日|木|は17:00まで、12月19日|木|は13:00まで、
12月27日|金|・1月6日|月|は18:00まで

柔らかい平面の紙は立体にすることで様々な形態を生みだすとともに
自立する剛性を持つことができます。
そのような構造体を生みだしていく手法も多様です。
新しい建築に挑戦する構造設計家と、美しくて機能的な橋梁など
土木構造物の設計をするエンジニアデザイナーが新たな紙の魅力と
可能性を構造という視点から提案します。

展示の様子

企画・ディレクション

中﨑隆司

参加クリエイター

小西泰孝+北村直也、佐藤淳、ローラン・ネイ+渡邉竜一

グラフィック・会場構成

NOSIGNER

主催

株式会社竹尾

プロフィール

中﨑隆司(なかさき たかし)
生活環境プロデューサー・建築ジャーナリスト。1952年福岡県生まれ。法政大学社会学部社会学科卒業。著書に『建築の幸せ』(ラトルズ、2006年)、『ゆるやかにつながる社会―建築家31人にみる新しい空間の様相―』(日刊建設通信新聞社、2006年)、『なぜ無責任な建築と都市をつくる社会が続くのか』(彰国社、2007年)、『半径一時間以内のまち作事』(彰国社、2013年)などがある。

小西泰孝(こにし やすたか)
構造家。1970年千葉県生まれ。1995年東北工業大学工学部建築学科卒業、1997年日本大学大学院理工学研究科修士課程修了。佐々木睦朗構造計画研究所を経て、2002年に小西泰孝建築構造設計設立。2008年第3回日本構造デザイン賞受賞、2013年JSCA賞奨励賞受賞。近年の構造設計作品に神奈川工科大学KAIT工房(建築:石上純也)、アトリエ・ビスクドール(建築:前田圭介)、熊本駅西口駅前広場(建築:佐藤光彦)などがある。

北村直也(きたむら なおや)
建築家。1980年岐阜県生まれ。2003年日本大学理工学部建築学科卒業、2006年慶応義塾大学大学院理工学研究科解放環境科学専攻修了。中山英之建築設計事務所を経て、2012年に北村直也建築設計事務所設立。

佐藤 淳(さとう じゅん)
構造設計家。1970年愛知県生まれ。1995年東京大学大学院修士課程修了。木村俊彦構造設計事務所勤務を経て、2000年に佐藤淳構造設計事務所を設立。2010年から東京大学特任准教授。2009年第4回日本構造デザイン賞受賞。著書に『佐藤淳構造設計事務所のアイテム』(INAX出版、2010年)。近年の作品に、地域資源活用総合交流促進施設、EXTREME NATURE(ヴェネチアビエンナーレ2008)、武蔵野美術大学美術館・図書館、プロソリサーチセンター、共愛学園前橋国際大学4号館KyoaiCommons、山鹿小学校、群馬県農業技術センターがある。

ローラン・ネイ
構造エンジニア、建築家。1964年フランス・ティオンヴィル生まれ。ルクセンブルク国籍。リエージュ大学土木工学卒業。1989年-1996年ルネ・グレイシュ構造事務所に勤務。1996年ネイ&パートナーズをブリュッセルに設立。建築のエンジニア、土木構造物のデザイナー、エンジニアとして欧州を中心に世界各国で多数のプロジェクトを手がける。

渡邉竜一(わたなべ りゅういち)
エンジニア・デザイナー。1976年山梨県生まれ。東北大学大学院都市建築学専攻修士課程修了。2009年−2012年Ney & Partners(ベルギー)勤務、橋梁デザインに取り組む。2012年株式会社ネイ&パートナーズジャパンをローラン・ネイと共同設立。日本国内の公共プロジェクト、民間メーカーとのプロダクトデザイン、グラフィックデザインなど構造(技術)的アイデアを軸に、デザインと構造が融合した切り口の提案を行うことで、多様なプロジェクトが進行している。
 
関連イベント

スペシャルトーク(予約制)
「紙で形をつくる楽しさ」 終了いたしました
出演:小西泰孝+北村直也、佐藤淳、渡邉竜一 
司会:中﨑隆司
日時:2013年12月19日|木|18:30-20:00

当社では、当ウェブサイト(www.takeo.co.jp)を快適にご利用いただくため、また、当サイトがどのように活用されているかを当社で詳しく把握するためにCookieを使用しています。「同意する」ボタンを押していただくか、引き続き当サイトをご利用いただいた場合、上記の条件に同意いただいたものと見なします。Cookieの取り扱いについては、「個人情報の取り扱い」にも記載されていますのでご参照ください。