環境に配慮した紙
竹尾の環境に配慮した紙
印刷物に環境ラベルをつけるには

印刷物につけることのできる主な「環境ラベル※」

竹尾では「FSC®森林認証紙(FSC-C018143)」を中心に多くの用紙を取り扱っています。

対応銘柄 概要 利用料 申請方法
インバーコートG-FSインバーコートM-FSヴァンヌーボシリーズMTA+-FS(エムティーエープラス-FS)気包紙シリーズビオトープGA-FSライトスタッフGA-FSなど多数。
詳しくはこちら
FSC基準に従って適切に管理された森から生産された木材で作られていることを示すマーク。Forest Stewardship Council®(森林管理協議会)が管理。
詳しくはこちら
無料
ただし、非森林認証取得者が、販売または業務活動に使用するFSC製品を直接宣伝する場合は、FSCジャパンとの間で有料ライセンス契約をする必要があります。
CoC認証を取得している印刷会社に、FSCラベルを印刷したい旨をお伝えください。お客様ご自身でFSCに申請していただく必要はありません。CoC認証取得企業はFSCのサイトで検索できます。
FSCジャパン(外部サイト)
在庫品はございませんが、
弊社もCoC認証を取得しておりますので、取り扱うことは可能です。
PEFC評議会によって相互認証された各国・地域の森林認証制度に従って、適切に管理された森から生産された木材で作られていることを示すマーク。Program for the Endorsement of Forest Certification Schemes(PEFC森林認証プログラム)が管理。 無料 CoC認証を取得している印刷会社に、PEFCラベルを印刷したい旨をお伝えください。お客様ご自身でPEFCに申請していただく必要はありません。CoC認証取得企業はPEFCのサイトで検索できます。
SGEC/PEFCジャパン(外部サイト)
在庫品はございませんが、
一部商品は別注にて対応することが可能です。
風力、太陽光などの自然エネルギーによって発電された電力(グリーン電力)の証書を購入することにより、抄紙時にグリーン電力を使用したとみなされたことを示すマーク。※証書を発行する団体によりマークは異なります。 別注対応のため条件により異なります。 別注対応のため条件により異なります。

印刷物にFSCトレードマークをつけるには

FSC森林認証紙を使った印刷物に、FSCトレードマークをつけるためには、紙だけではなく、
印刷加工から流通まで、すべての工程に関わる企業が認証を取得している必要があります。
この仕組みによって、FSC基準に従った製品であることが保証されるのです。

紙選択
※FSC森林認証紙を選択
印刷加工業者発注
※CoC認証取得企業へ依頼
※FSCトレードマークデータは
最終加工業者もしくは
使用する企業より支給
製作
※FSCトレードマークは
商標基準に従って配置

納品

※環境ラベルとは

製品やサービスの環境情報を伝えるために、製品やその包装、説明書、広告などに付与する特定の表示。
ISO(国際標準化機構)では、環境ラベルを3つのタイプに分けて規格を制定しています。
竹尾では信頼性の高い、タイプI“第三者認証”の環境ラベルに該当する「FSC森林認証紙」を中心に、多くの用紙を取り扱っています。

ISO規格 特徴 内容
タイプI(ISO14024) “第三者認証” 第三者認証による環境ラベル 第三者実施機関によって運営
製品分類と判定基準を実施機関が決定
申請に応じて審査後、マーク使用を認可
タイプII(ISO14021) “自己宣言” 事業者の自己宣言による環境主張 製品における環境改善を市場に対して主張
製品やサービスの宣伝広告にも適用
第三者による判断は入らない
タイプIII(ISO14025) “環境情報表示” 製品の環境負荷の定量的データの表示 合格・不合格の判断はしない
定量的データのみ表示
評価は購買者に委ねられる

[参考]

環境に配慮した紙を選ぶ際の基準にしていただける制度やガイドラインがあります。

制度・ガイドライン 適合銘柄 概要
グリーン購入法 NBリサイクルGAミセスBグリーン 平成12年5月に循環型社会形成推進基本法の個別法のひとつとし て制定された「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」。印刷用紙については、総合評価値80点以上の商品が適合商品となっています。
環境省 グリーン購入法について(外部サイト)
グリーン購入
ガイドライン
インバーコートG-FSインバーコートM-FSヴァンヌーボF-FSヴァンヌーボ スムース-FSテイクGA-FSビオトープGA-FSライトスタッフGA-FSライトスタッフGA(N)-FS など。 環境に与える負荷ができるだけ小さい製品の優先的購入(グリーン購入)促進を目指し設立された、企業・行政・消費者からなる緩やかなネットワーク組織(GPN)が、物品購入時に考慮すべき重要な観点を製品ごとにリストアップしたもの。「エコ商品ねっと」では「グリーン購入ガイドライン」及び「グリーン購入法」に基づく製品情報を閲覧できます。
エコ商品ねっと(外部サイト)
リサイクル対応型
印刷物
各銘柄の「古紙リサイクル適性ランク」はメーカーのホームページにてご覧いただけます。 リサイクル対応型紙製商品開発促進対策事業として、財団法人古紙再生促進センターと社団法人日本印刷産業連合会が共同作成した基準。 リサイクルしやすい素材を「古紙リサイクル適性ランク」によって A〜Dに分類し、Aランクの材料のみで制作した印刷物は「リサイクル適性A」として印刷用の紙にリサイクルできる、AまたはBランクの材料を使用した印刷物は「リサイクル適性B」として板紙にリサイクルできるとされています。
リサイクル対応型印刷物(外部サイト)

紙の基礎知識

当社では、当ウェブサイト(www.takeo.co.jp)を快適にご利用いただくため、また、当サイトがどのように活用されているかを当社で詳しく把握するためにCookieを使用しています。「同意する」ボタンを押していただくか、引き続き当サイトをご利用いただいた場合、上記の条件に同意いただいたものと見なします。Cookieの取り扱いについては、「個人情報の取り扱い」にも記載されていますのでご参照ください。