紙をめぐる話|紙の生まれる風景 No.05

三菱製紙 八戸工場 貯炭場

それはまるで、朝霧がかかった夜明け前の山。
眼前に高くそびえていたのは、
30,000トンもの石炭である。
細かく砕かれた状態で仕入れられ、
いくつもの山をなす石炭は、
ボイラーへ運ばれるまで、この貯炭場で静かに待つ。
広大な工場を稼動させるエネルギー源のひとつとして、
ここ八戸工場では石炭も利用している。
一枚の紙をつくるための、巨大な装置を動かす仕組み。
そこには膨大な力が必要であるからこそ、
工場内に自らエネルギー源を確保しているのだ。
現在工場では石炭ボイラーの他に、廃棄物ボイラーや、
木材チップから取り出される
黒液を活用した回収ボイラーなど、
数多くのボイラーを状況に応じて使い分けている。
効率よく力を生み出すために、
時代に応じたエネルギー源をつねに模索しているのだ。
石炭の山はその一つの風景。
製造業にとって、いつの時代においても志すべき精神が、
この製紙工場にも脈々と流れていた。

初出:PAPER'S No.36 2010 秋号
※内容は初出時のまま掲載しています

当社では、当ウェブサイト(www.takeo.co.jp)を快適にご利用いただくため、また、当サイトがどのように活用されているかを当社で詳しく把握するためにCookieを使用しています。「同意する」ボタンを押していただくか、引き続き当サイトをご利用いただいた場合、上記の条件に同意いただいたものと見なします。Cookieの取り扱いについては、「個人情報の取り扱い」にも記載されていますのでご参照ください。