紙をめぐる話|紙の生まれる風景 No.30

特種東海製紙 岐阜工場
ペーパースラッジ

紙は、森や川が形を変えてできたものだ。
いわば自然の一部を一時的に借りて
つくっているわけだから、役割を終えたら、
環境に調和する状態で返す必要がある。
岐阜工場では、紙を抄くために使った水は、
凝集沈殿やオゾン脱色などの
強力な浄化処理装置を通してから川に戻す。
その純度は高く、川の水よりも透き通っているほどで、
酸素が豊富に含まれることから
生きものも良く育つという。
浄化処理で取り除かれた繊維等の残滓が、
ペーパースラッジ。これらは資源の山であり、
かつては田畑の肥料に、今ではバイオマス発電の
燃料にと、多様な形で自然に還される。
ものづくりのあり方が
世界的に問い直されているこの時代、紙のつくり手は、
紙のことだけを考えるのでは足りない。
欠かせないのは、生態系全体を見据えた
大きくて長い視点。
紙づくりとエコシステムづくりは、表裏一体でありたい。

初出:PAPER'S No.65 2022 夏号
※内容は初出時のまま掲載しています

当社では、当ウェブサイト(www.takeo.co.jp)を快適にご利用いただくため、また、当サイトがどのように活用されているかを当社で詳しく把握するためにCookieを使用しています。「同意する」ボタンを押していただくか、引き続き当サイトをご利用いただいた場合、上記の条件に同意いただいたものと見なします。Cookieの取り扱いについては、「個人情報の取り扱い」にも記載されていますのでご参照ください。